サーティファイ情報処理能力認定委員会では、AI という言葉が非常に身近になった現代において、改めて AI に対する認識・ 理解を周知させることを目的としてセミナーを開催しております。今年度は AI 技術の基礎知識や最新動向・事例などについて 分かりやすく解説する第 1 部と、今後必要となる知識と検定や動画を通じた習得方法を紹介する第 2 部にて実施いたします。
主催 | サーティファイ情報処理能力認定委員会 後援:一般社団法人日本ディープラーニング協会(JDLA) ![]() |
---|---|
日時 | 2022年9月8日(木)17:30開始 |
プログラム | 第1部(基調講演):60分 「"AI技術"の今とこれから」 早稲田大学理工学術院基幹理工学部教授 尾形 哲也様 第2部(学習方法紹介):30分 「AI人材を育成する ~AI 授業、5年間の変遷~」 株式会社新潟人工知能研究所 佐藤 修一様 |
対象 | 大学、専門学校教職員の方、スクール、職業訓練校、企業の方 ※特にAI教育を実施されている方、今後実施を検討されている方 |
会場 | オンラインセミナー会場(Zoomウェビナー) |
料金 | 無料 |
定員 | 50名 |
早稲田大学理工学術院基幹理工学部教授 尾形 哲也様
株式会社新潟人工知能研究所 佐藤 修一様
Copyright(C) 2007-2018Certify Inc. All Rights Reserved.