ビジネス能力認定 サーティファイ

  • よくある質問・お問い合わせ
  • ログイン
  • 資料請求はこちら

サンプル問題はこちら

ビジネス能力認定 サーティファイ

MENU

資料請求

よくある質問・お問い合わせ

受験者の声

M・W 様

営業で人見知り、苦手意識やわらいだ

M・W 様
会社員/食品会社・営業職/20代
初級合格

Q.コミュニケーション検定を知ったきっかけを教えてください。

A.営業職に就き日々お客様と会話をする中で、自分のコミュニケーション能力不足をすごく感じる場面が多くありました。具体的には、お客様にイエスかノーでしか答えができないような投げかけをしてしまい、会話を広げられないところに課題感がありました。お客様の心を引き出せるようなコミュニケーション能力を身につけたいと思い、当初は「コミュニケーションを高める方法」といった内容で検索をかけ調べていました。そのうちに資格があることを知り、「コミュニケーション 検定」で調べると御社が最初に出てきたので、そのまま受験を決めました。

Q.もともとはコミュニケーションを高める方法を調べていたとのこと、資格に決めた理由は何でしょう?

A.自分の努力が資格取得という形で目に見えるところが魅力的だなと思いました。また、会社の評価基準の中で「自己研鑽」項目がありますので、会社での報告もしやすいと感じました。また、サーティファイさんはコミュニケーション検定以外にも数多くの検定を取り扱っており、信頼できるとも思いました。

Q.リモートWebテストでの在宅受験形式は、いかがでしたか?

A.沖縄在住のため、近隣に受験会場が無かったので在宅受験ができる点はとても良かったです。受験の決め手のひとつでもありますね。事前にカメラの設置方法やリハーサル(操作体験)の機会を設けていただいていたので、受験する上で不安になることはありませんでした。

Q.受験してよかったことを教えてください。

A.1番良かったことは、人と話をする際の自信が得られたことですね。急激にコミュニケーションの取り方が変わるというのは無いと思うのですが、気持ちの部分での変化は実感しています。コミュニケーションをとることに苦手意識がありましたが、自信がついたことで、前向きな気持ちにもなれています。

Q.身についたと実感していることはありますか?

A.私は人見知りで、話すことに苦手意識がありました。でも受験後は、相手に与える印象や効果を考えながら話せるようになりました。人とのより良い関係構築にも活かせていると感じます。今までコミュニケーションを改めて学ぶ機会はなかったため、この機会に学習できて良かったと思います。

Q.この資格を今後、どのように活用していきたいですか?

A.仕事で活用していきたいですね。営業では物事を分かりやすく効果的に伝え、売り上げに繋げていきたいですし、得意先との関係構築に活かしていきたいです。社内では報告・相談時の話し方や、コミュニケーションを取ることによる良好な関係性の維持に繋げていきたいです。自己研鑽は続けたいので、今後はコミュニケーション検定の上級も検討したいですね。

Q.最後に、受験を考えている方にメッセージがあれば、お願いいたします。

A.対面でもオンラインでもコミュニケーションは大切です。少し伝え方や考え方を変えるだけで、受け取る側の印象が変わることもあると思います。学んで無駄なことはないので、何か受験に迷われていることがあれば、ぜひ一歩踏み出してみてください!


ワークライフ

プライバシーマーク

© Certify Inc. All Rights Reserved.

ページの先頭へ