サーティファイTOP > コミュニケーション能力認定委員会 > ケア・コミュニケーション検定 > 教育機関・企業の方 > 試験に備える > 認定講師紹介

ケア・コミュニケーション検定

試験に備える 認定講師

認定講師

認定講師とは、コミュニケーション検定の出題内容を熟知し、検定合格のための効果的な指導ができる方です。
弊社では全国各地でご活躍されている認定講師をご紹介してます。
講師や面接官をアテンドしますので、ご紹介を希望される場合は弊社にお問い合わせください。 認定講師の紹介を希望される方はこちら

講師の方へ 認定講師になるには

※五十音順に随時掲載しております。

浅野 良雄 先生 対話法研究所/所長

浅野 良雄 先生 ご紹介 主な研修(講演)テーマ
重要ではあるけれど難解な「傾聴」や「共感」の習得を容易にする「確認型応答」という概念を考案して普及活動をしています。
確認型応答を組織内のコミュニケーションのルールとして導入すると、誤解やヒューマンエラーを予防し、信頼関係が深まります。
このルール(対話法)は、一般企業はもちろん、医学教育や学校教育でも使われ始めており、海外でも評価されつつあります。
・ 独自に考案した対話法を中心とするシンプルで効果的なコミュニケーション技法
・ メンタルヘルスを向上させるコミュニケーション技法
・ 組織におけるヒューマンエラーを予防するコミュニケーション技法
・ 組織内の対人関係を改善するコミュニケーション技法

及川 敦子 先生 ヒット・ビジネスコンサルティング/代表

及川 敦子 先生 ご紹介 主な研修(講演)テーマ
ビジネスの場、日常生活において、マナーをマスターすることは、人間関係を築いていく上で大切なことです。日々移り変わるこの時代でも「社会人としてどうあるべきか」をコミュニケーションの学びから習得してもう一度確認していただきたいと思います。 ・ 「四月からの即戦力として」
・ 「もてなしの心」
・ 「接客のこころ」
・ 「心で見る・心で聴く」

金山 久里子 先生 土佐流おもてなし塾

木須 紀子 先生 ご紹介 主な研修(講演)テーマ
現場での接客おもてなし指導、スタッフに対するマナーとコミュニケーションの研修を行っております。
各職場に応じたマナー、コミュニケーションの実践型研修をご提案させていただきます。
また、学生向けのインターンシップ前、実習前のビジネスマナーや接遇マナー、就職面接対策なども行っており、ニーズに合わせたカリキュラムで対応しております。
・接遇マナー社員教育(企業研修・指導)
・おもてなしセミナー
・就業支援セミナー
・ビジネスマナーセミナー
・コミュニケーションセミナー

木須 紀子 先生 キャリアデザイン実践研究所/代表

木須 紀子 先生 ご紹介 主な研修(講演)テーマ
実践型研修でコミュニケーションの「知識」を学び実際の場面を想定し「対応力」「表現力」を身に付けます。特に「想定」する研修では対人関係の感性と能力 が磨かれ視野が拡大されるプログラムになっており研修後は現場のコミュニケーションリーダーを任される程、受講生の自信にも繋がっております。
「知る事」「出来る事」を楽しみ人間力をアップしましょう。
・CSホスピタリティ・接遇研修
・ゲスリレ・サービス開発
・日本文化論・小論文指導
・プレゼンテ―ション研修
・就職支援(ES~面接まで全般)
・ケア・コミュニケーション研修
・ケア・コミュニケーション検定対策
・ビジネスマナー実践研修

北村 みはる 先生 

北村 みはる 先生 ご紹介 主な研修(講演)テーマ
メラビアンの法則では、人の印象は「表情55%」「話し方・声38%」「その他7%」とされています。私は、音大声楽科で「発声法」を学び、スマイルセラピーで「表情筋トレーニング」を学んできました。 立ち振る舞い等のマナーはもちろん、好印象を与える“スマイル”を身につけるための表情筋トレーニング、発声法までも含め、これらを独自に融合し、「表情55%」「話し方・声38%」、併せて93%の印象度アップ法が「愛され笑顔講座」です。 ・表情筋トレーニング
・コミュニケーション研修
・新入社員研修
・衛生管理者受験対策講座

桑田 みか 先生 エデュ コミュニケーション/代表

桑田 みか 先生 ご紹介 主な研修(講演)テーマ
職場の楽しさは、人間関係と深くかかわっています。職場の環境の一番大きな要素は、人との関係です。誰もが一度は頭を悩ませる対人関係。この対人関係をどうしていくかで、職場ストレスは大きく変わっていくのです。コミュニケーション力が高まることで、対人関係のストレスマネジメントになり、職場のパートナーシップが強化されます。楽しい職場作りのお手伝いをいたします。 ・ 接遇マナーコミュニケーション
・ 医療コーチング
・ リーダーシップ
・ メンタルヘルス

田中 伸子 先生 有限会社オフィスパティ/代表取締役社長

田中 伸子 先生 ご紹介 主な研修(講演)テーマ
実践の場における経験の積み重ねには、何事にも変えがたい重みがあります。医療・介護の世界においては、命にも直結する大切なポイントです。しかしなが ら、どれほど技術が優れていても、受け手に配慮した対応が出来なければ、信頼は生まれてきません。常に他者を意識し尊重するという点を再確認し、現場の事 例に即した形でサービスマインドの向上を図ります。ホスピタリティあふれる専門職を目指しましょう。 ・ ユニバーサルデザイン講習
・ ホスピタリティマインド研修
・ ケアコミュニケーション研修
・ 介護マナー研修

田中 寛子 先生 一般社団法人 認知症予防緩和協会/理事長

  ご紹介 主な研修(講演)テーマ
田中 寛子 先生 増え続ける認知症、高齢化が最も危険因子である認知症に完全な予防法や治療法はまだないと言われています。私たちにできることは限られているかも知れません。でも私たちにしかできない寄り添いや触れ合いがあることを私たちは知っています。ケア・コミュニケーションを通して人として忘れてはいけない大切な『心』を磨き、より良い人間関係・より良いケアができるよう人間性を高めていきたいと思います。 ・目からウロコの認知症介護
・笑顔咲く右脳トレーニング
・認知症緩和コミュニケーション
・チーム力向上コミュニケーション
・ホスピタリティ

玉利 樹美枝 先生

玉利 樹美枝 先生 ご紹介 主な研修(講演)テーマ
働く場での対お客様、対スタッフに対するマナーとコミュニケーションの研修を行っております。実践型の研修で現場ですぐに役立つコミュニケーション術が学 べます。また、学生向けのインターンシップ前、実習前のビジネスマナーや接遇マナーや就職面接対策なども行っており、ニーズに合わせたカリキュラムで対応 しております。 ・ 接遇マナー研修
・ ビジネスマナー研修
・ ケア・コミュニケーション研修
・ 就職面接対策

戸田 昭直 先生 浜松学院大学 現代コミュニケーション学部/教授

戸田 昭直 先生 ご紹介 主な研修(講演)テーマ
職場や就職活動ではコミュニケーション力やプレゼンテーション力が重要視されます。
職場や就職活動(第2新卒を含む転職希望者などを含む)で必要となる伝える力(コミュニケーション力やプレゼンテーション力)の基本について学びながら、ロールプレイやグループワーク、ケーススタディを積極的に取り入れることで実践力の育成に取り組んでいます。

・ コミュニケーション力トレーニング指導

・ プレゼンテーション技法の指導

・ 就職活動に勝ち抜くためのセルフコーチング

・ ロールプレイやグループワークの指導

・ ケーススタディの指導

中村 千里 先生 どるちぇMUSIC/代表

中村 千里 先生 ご紹介 主な研修(講演)テーマ
ストレスの多い現代社会の中、心身の健康は誰もが望むことです。乳幼児から高齢者までの心とからだの調和のとれた人間形成、健康促進・維持をサポートします。音楽と動きを取り入れた楽しくわかりやすい研修を行います。 ・ 楽しく子育てできる親子コミュニケーション
・ 生きる力を培うコミュニケーション
・ 異世代間の楽しいコミュニケーション
・ 高齢者のいきいきコミュニケーション

長岡 繁仁 先生 有限会社ティ・オー・エム企画/取締役

長岡 繁仁 先生 ご紹介 主な研修(講演)テーマ
 多くの経験と体験を通じ、コーチングと交流分析を活かしたコミュニケーションスキルを伝えるために、介護・看護に従事されるリーダー研修や、その教養講座などを行っています。 「自ら気づき、自ら築く」を合言葉に、自立した人と人との交流を目指し、「その人の求める答えは、その人自身が持っている」と信じて、その能力を引き出すことに努めたいと思っております。 ・看護職・介護職のための交流分析&コーチング研修
・職場で活用する交流分析&コーチング研修
・ケアコミュニケーション講座
・親子のコミュニケーション講座
・交流分析講座
・コーチング講座

長野 ゆき子 先生 有限会社 幸プランニング/代表取締役

長野 ゆき子 先生 ご紹介 主な研修(講演)テーマ
「人間の尊厳と自立」、看護・介護従事者にとって、患者さま、利用者さま、ご家族さま、そして職員間、他職種者との信頼関係は何よりも大切なことです。一言にコミュニケーションと言っても人其々の得意不得意があり、表現方法も違います。しかし、相手は私たちの言葉以上に、共感的な接し方(表情・視線・声・態度(姿勢や動作)・環境づくりなど)の情報によって勇気づけられ、励まされることが多くあります。
 信頼関係を築く、配慮ある対応のためには、傾聴・積極的傾聴・共感・自他受容を表現することです。私たちは、様々な場面で心を磨き、自己成長、人間力を高めています。
 ケア・コミュニケーション力を高め「尊重を自立」の支援ができる礎をともに学んでいきたいと思います。
・ 心理学をいかした接遇研修
・ 医療従事者、介護職員のためのコミニュケーション接遇研修
・ 思いを伝える 人・組織を育てるコミュニケーション研修
・ リーダーのためのパフォーマンス学研修
・ ワークライフバランス ポジティブシンキングへの挑戦
・ ケア・コミュニケーション検定対策講座
・ クレーム対策講座
・ アンガーマネジメント研修
・ リーダーのためのコーチング研修
・ 職場のメンタルヘルス研修

冨士川 俊子 先生 オフィス ふじかわ

冨士川 俊子 先生 ご紹介 主な研修(講演)テーマ
とにかく、人が大好き!一人でも多くの人たちに出会いたい!九州で、コミュニケーションの大切さを広げたい!
残りの人生、どれくらいたくさんの人と出会えるか!それが楽しみで生きている私です。人間、誰もが一人では生きていけません。だから、本来人間は、生まれながらにして「コミュニケーション能力」を持っているものだと思います。そしてその能力を活かす場所、活かし方などを、検定試験の合格を目指しながら、みんなで考えていければと、思っています。
・ 医療場面での心理学的コミュニケーション
・ 心理学的ケアコミュニケーショントレーニング
・ 医療関係者のコミュニケーションマナー・接遇
・ ホスピタリティコミュニケーション

藤本 夏紀 先生 株式会社日本教育クリエイト

小野 夏紀 先生 ご紹介 主な研修(講演)テーマ
より質の高い接遇・コミュニケーション力が求められる現代。企業・官公庁での研修経験を元に、サービスの質向上、業務の円滑化・効率化などクライアントの状況に合わせたカリキュラムで研修を行っております。研修を通し個人の意識革命を促す事で、それぞれの役割を再確認し、能動的に改善行動を行える職場作り、人財育成を目指します。 ・ 接遇
・ コミニュケーション研修
・ 社会人意識向上研修(組織・経営理解、人間関係構築、役割理解)
・ キャリア形成支援(コンサルティング、自己理解・書類作成・面接対応支援)
・ 情報セキュリティ
・ 個人情報保護研修

保角 滝代 先生 コミュ二カーレOFF−JT/代表

保角 滝代 先生 ご紹介 主な研修(講演)テーマ
介護の実践では、利用者のニーズに合わせた専門職としての柔軟な関わりが求められています。おもに利用者との関わりに必要なコミュニケーション、連携・協働のためのチームワークについて、これまでの経験に新たな学びを合わせ“気づき”を引き出す研修となっております。心と体を働かせながら対人援助者としてコミュニケーションスキルを高めていきましょう。 ・対人援助者のためのケア・コミュ二ケーション
・介護実践者スキルアップ講座
・実践者向けチーム・コミュニケーション

山田 隆文 先生 明倫短期大学

山田 隆文 先生 ご紹介 主な研修(講演)テーマ
歯科医師として、歯学部生・歯科衛生士養成校の学生達また、歯科医師会の講習会等でコミュニケーション(医療面接)などを中心に教育・講演を行っていま す。訪問歯科診療などで、高齢者とのコミュニケーションや、カウンセリング~行動科学をもとに、医療福祉従事者自身や・患者さんの行動変容の方法なども 行っています。 ・ 医療・福祉従事者のためのコミュニケーション講座
・ ストレスマネジメント

高橋 直樹 先生 

高橋 直樹 先生 ご紹介 主な研修(講演)テーマ
大学で「医療福祉コミュニケーション論」や「医療心理学」等の科目を担当し、次世代を担う人たちに、ケア・コミュニケーション検定の試験対策を通して、対人コミュニケーションの重要性を説いています。 ・医療福祉とコミュニケーション
・医療と心理学
・コミュニケーションにおける笑顔の重要性
・感情と表情の関係

森 良子 先生 (株)I ELLE/代表取締役

森 良子 先生 ご紹介 主な研修(講演)テーマ
ワンランク上の自分になる為に、様々な知識やスキルが身につく研修。「知ってる」から「出来る」研修を行います。 ・ビジネスマナー研修
・コミュニケーション研修
・クレーム対応研修
・電話応対研修
page top

申込はコチラから

試験に申し込む -個人の方- 試験に申し込む -団体の方-

プライバシーマーク

ページの先頭へ

Copyright(C) Certify Inc. All Rights Reserved.