サーティファイTOP > ソフトウェア活用能力認定委員会 > PowerPoint®(パワーポイント)プレゼンテーション技能認定試験 > 個人の方
コマンド名や機能だけの知識を身につけたところで、実際の業務では活用できない場合が多くあります。 そこで、サーティファイソフトウェア活用能力認定委員会では、実際にプレゼンテーションファイルを作成し、スライドの挿入・設定を行い、テキストやオブジェクトの編集、さらには印刷の設定を行うまでの技能を問う「実技問題」を実施することにより、「知っている」ことだけではなく「使いこなせる」実践的な能力評価を行っています。就職・転職の際や、ご自身のスキルアップにご活用ください。
出題範囲、認定基準、サンプル問題をご紹介します。
委員長および委員の先生方をご紹介します。
取得メリットや面接でのアピール方法をご紹介します。
office系技能認定試験の最上位級全てに合格された方の称号です。
受験者からの声や資格の活用事例をご紹介します。
随時試験の概要と受験する際の手順をご案内します。
随時試験を実施している試験会場の検索はこちら
障がいをお持ちの方にも受験いただける制度を設けています。
受験準備に最適な公式テキストと問題集をご紹介します。
合格を目指すためのモデル学習プランをご紹介します。
HOME
お知らせ
サーティファイとは
試験案内
試験を選ぶ
個人の方
教育機関・企業の方
サイトマップ
個人情報保護方針
サイトご利用推奨環境
よくある質問
お問い合わせ
情報処理能力認定委員会
ソフトウェア活用能力認定委員会
Web利用・技術認定委員会
ホテル実務能力認定委員会
コミュニケーション能力認定委員会
著作権検定委員会
コンプライアンス検定委員会
Copyright(C) 2007-2018Certify Inc. All Rights Reserved.
コマンド名や機能だけの知識を身につけたところで、実際の業務では活用できない場合が多くあります。
そこで、サーティファイソフトウェア活用能力認定委員会では、実際にプレゼンテーションファイルを作成し、スライドの挿入・設定を行い、テキストやオブジェクトの編集、さらには印刷の設定を行うまでの技能を問う「実技問題」を実施することにより、「知っている」ことだけではなく「使いこなせる」実践的な能力評価を行っています。就職・転職の際や、ご自身のスキルアップにご活用ください。