MENU

久保田裕の著作権コラム

「現代のビジネスシーンにおいては、著作権の知識は不可欠である」という命題に異論を唱える方はいないでしょうか。ただし、これまではその意味を「うっかり他人の著作権を侵害しないために著作権の知識を身につけるべき」との、どちらかというと「防御」の観点で説明されてきた印象を受けます。
しかし、著作権は守りのツールではありません。より積極的に攻めのツールとして活用すべきものなのです。魅力ある著作権物(コンテンツ)は時を超え、国境を越えて愛され続けます。そのコンテンツから利益を生み出し、剽窃から守る源こそ著作権なのです。著作権を正しく理解し、適切な契約を関係者と結び、デジタルコンテンツならば適切なDRM(著作権管理技術)を選択して流通させることが重要です。
一方で、著作権は著作物を生み出さない立場であっても重要な知識です。例えば、各種イベントのために外部のデザイナーが創作した「キャラクター」を利用しようとした場合に、利用方法を踏まえた契約を締結することが担当者には求めされていますし、契約の範囲を超えた利用をしていないかを判断できなければなりません。また、昨今盛んになっている「地域のブランド化」を支える「地域コンテンツ」も、その土台は著作権が中心となります。
委員長プロフィール 久保田 裕
一般社団法人コンピュータソフトウェア著作権協会 専務理事
山口大学特命教授
公益社団法人著作権情報センター 理事
特定非営利活動法人 全国視覚障害者情報提供施設協会 理事
特定非営利活動法人 ブロードバンドスクール協会 情報モラル担当理事
久保田 裕
2024/09/10
委員長コラム Vol.44
2023/09/08
委員長コラム Vol.43
2022/02/08
委員長コラム Vol.42
2020/04/06
委員長コラム Vol.41
2018/04/03
委員長コラム Vol.40
2017/11/01
委員長コラム Vol.39
2016/04/01
委員長コラム Vol.38
2016/01/27
委員長コラム Vol.37
2015/12/03
委員長コラム Vol.36
2015/09/04
委員長コラム Vol.35
2015/07/10
委員長コラム Vol.34
2015/06/10
委員長コラム Vol.33
2015/04/06
委員長コラム Vol.32
2015/04/06
委員長コラム Vol.31
2014/12/26
委員長コラム Vol.30
2014/10/03
委員長コラム Vol.29
2014/09/11
委員長コラム Vol.28
2014/06/02
委員長コラム Vol.27
2014/05/30
委員長コラム Vol.26
2014/03/17
委員長コラム Vol.25
2014/01/14
委員長コラム Vol.24
2014/01/13
委員長コラム Vol.23
2013/07/24
委員長コラム Vol.22
2013/05/28
委員長コラム Vol.21
2013/04/30
委員長コラム Vol.20
2013/04/16
委員長コラム Vol.19
2013/02/26
委員長コラム Vol.18
2013/02/26
委員長コラム Vol.17
2013/01/16
委員長コラム Vol.16
2012/11/16
著作権法の改正について 国立国会図書館について
2012/11/16
著作権法の改正について 違法ダウンロード罰則化
2012/05/28
サーティファイ委員長コラムVol13
2012/05/21
コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCSについて)
2012/05/14
コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCSについて)
2012/04/09
サーティファイ委員長コラムVol10
2012/03/23
いわゆるコピペ問題と著作権(2)
2012/03/09
いわゆるコピペ問題と著作権(1)
2011/11/17
第23回公開試験実施にあたって
2011/09/27
他者の著作物を利用する2つの方法①
2011/07/20
コラム再開に際して
2010/01/12
ビジネスで活躍するためのスキル
2009/11/16
法が変われば著作権ビジネスも変わる
2009/09/03
気づかぬうちに、自ら不正を働いてしまう危険性が増えている。
2009/07/15
著作権知識の大切さ
電子パンフレット
検定の概要をまとめた
電子パンフレットを
ご用意しています。
サンプル問題
ビジネス著作権検定の
サンプル問題を
掲載しています。

この試験もおすすめです

AI検定
「AIと著作権」は今最も注目を集めているトピックの一つ。AIと著作権、それぞれの基礎知識の土台を持っておくことで、移り変わる状況の中でも考え、判断するための力が身につきます。
教育著作権検定
著作権法は、学校などの教育機関において、様々な例外措置を設けています。
教育著作権検定は、教育活動において自信を持って著作物を活用するために必要な著作権知識を身に着け、スキル証明できる試験です。