主催・認定
サーティファイソフトウェア活用能力認定委員会
(Certify Software Literacy Qualification Test Committee)
前:日本ソフトウェア教育協会、1996年設立
試験名
Excel®表計算処理技能認定試験
(Excel®Spreadsheet Processing Skills Qualification Test)
試験目的
Microsoft Excel®を用いた表計算処理技能と、ビジネス実務への展開能力を認定します。
認定基準
- Microsoft Excel®を用いてビジネス社会における高度な表計算処理を行うことができる。
同時に、パソコン、表計算、ビジネス図表、ビジネス帳票、データベースに関する高度な実践的技能を駆使して業務処理を効率化することができる。
- Microsoft Excel®を用いてビジネス社会における通常の表計算処理を行うことができる。
同時に、パソコン、表計算、ビジネス図表に関する実践的な技能を有している。
- Microsoft Excel®を用いてビジネス社会における簡単なワークシートの作成とデータの入力を行うことができる。
同時に、パソコン、表計算、ビジネス図表に関する基礎的な技能を有している。
受験資格
学歴、年齢等に制限はありません。
試験時間
知識試験 | 実技試験 | |
---|---|---|
1級 | 15分 | 90分 |
2級 | 15分 | 90分 |
3級 | なし | 60分 |
合格基準
1級・2級ともに、知識試験と実技試験の合計得点において得点率70%以上、3級は、実技試験の得点において得点率70%以上とします。
出題形式
知識試験 (1・2級のみ) |
内容 | 表計算処理、およびMicrosoft Excelに関する知識 |
---|---|---|
形式 | コンピューターに表示される多肢選択式の試験問題に解答 | |
題数 | 設問15問 | |
時間 | 15分 |
実技試験 | 内容 | Microsoft Excelの操作によるxlsxファイル、xlsmファイル(1・2級のみ)の作成、編集 |
---|---|---|
形式 | コンピュータに表示される仕様や指示に基づきワークシートを作成 | |
題数 | 連続したテーマによる大問形式5問 | |
時間 | 1級・2級 90分 / 3級 60分 |
実施環境
・推奨OS
Windows10、8.1、8、7
※Mac OSは対応しておりません。
受験料(税込)
級 | 受験料 |
---|---|
1級 | 8,100円 |
2級 | 7,000円 |
3級 | 5,900円 |
受験申込方法
Excel表計算処理技能認定試験を個人で受験するには【随時試験】をご利用ください。
随時試験のご案内
企業・教育機関など団体単位で受験をご希望の場合は、【団体受験】制度を設けています。
団体受験のご案内
試験結果
知識問題・実技問題の各得点率をお知らせしています。合格者には認定証を発行します。
問別の正答状況、配点等の詳細は非公開としています。
受験実績
累計受験者数:742,581名(2020年3月31日)
合格率:82.9%(2019年度平均合格率)
外部評価
【特定非営利活動法人 実務能力認定機構 (ACPA)】
【厚生労働省 教育訓練給付制度】
試験運営・お問合せ・資料請求先
サーティファイ認定試験事務局
〒103-0025 東京都中央区日本橋茅場町2-11-8 茅場町駅前ビル
TEL:0120-031-749
FAX:0120-031-750
E-mail:info@certify.jp
バージョン別に試験内容をご案内します。