SNSマーケティング検定

Excel®表計算処理技能認定試験 サーティファイ

MENU

受験者の声

unkown

業務でのInstagram運用に役立つ

Y・Y 様
会社員/事務・研修担当/30代

2024年度 合格

Q.SNSマーケティング検定を知ったきっかけと、受験に至った経緯を教えてください。

A.仕事で初期研修医の研修対応と事務を担当しています。病院の広報の一環で、Instagramを利用する機会が増えていき、SNSに関する資格やスキルアップ手法を探し始めました。その中で、とあるInstagramのインスタグラマーが記事で「SNSマーケティング検定」を紹介していまして、この検定を知りました。人事考課で目標を設定する中でも、具体的かつ客観的に知識や技術が身につき、それを証明することができると考え、受験を決めました。

Q.どのように学習を進めましたか。

A.公式サイトのサンプル問題を参照にしつつ、公式テキストはひと通り読み込みました。その後、デジタル版の公式問題集を一日2回ずつ解いて、間違えている箇所を重点的に学習しました。計15時間ほどの学習量になったと思います。

Q.どのような学びが得られましたか。

A.SNSについては、業務で扱うまで見る専門でしたが、実際に運用する側にまわり、併せてこの資格の学習を進めることで、改めて分析やツールの活用、投稿までの手順などを体系的に理解することができました。

Q.この資格を今後どう活かしていきたいですか。

A.まずは今の仕事で活用したいです。
これまでInstagramをなんとなく運用してきましたが、インサイトを分析をする機能や、運用に伴うリスクなどをしっかり認識することが出来ました。課内でも知識を共有することで共通認識をもつことにも繋がり、受験して本当によかったと思います。
今後は副業などの可能性も含めて、もっとSNSマーケティングの知識やスキルを高めるべく、勉強を続けていきたいと思います。 業務の効率化を目指して、生成AIに関する検定も受験予定ですよ。

素晴らしい成長意欲ですね。この度はありがとうございました!



プライバシーマーク

© Certify Inc. All Rights Reserved.

ページの先頭へ