主催・認定 |
ソフトウェア活用能力認定委員会 (Certify Software Literacy Qualification Test Committee) |
---|---|
試験名 |
Illustrator®クリエイター能力認定試験 (Illustrator® Creator Skills Qualification Test) |
試験目的 |
ドキュメントデザイン技術に関する知識を有し、Illustrator®を駆使して、 提示されたテーマ・素材から、仕様に従ってコンテンツを制作する能力を認定します。 |
認定基準 |
■エキスパート Illustrator®を活用し、クライアントのニーズに対応した創造性の高いコンテンツ制作ができる。 ・デザインコンセプトや表現の目的に応じて適切な機能を選択し、表現できる。 ・DTP/Webデザインに関する基本的な知識がある。 ■スタンダード Illustrator®を活用し、指示通りの作業を正確かつ合理的に行う事ができる。 ・作業指示書に基づいた制作ができる。 ・Illustrator®の基本的な操作ができる。 |
受験資格 | 学歴、年齢等に制限はありません。 |
合格基準 |
■エキスパート 知識問題・実技問題の得点率65% 以上で、かつ実践問題の得点率70% 以上 ■スタンダード 実技問題の得点率65% 以上で、かつ実践問題の得点率70% 以上 |
級種 | エキスパート | スタンダード | |
---|---|---|---|
試験時間 | 第1部 | 50分 | 40分 |
第2部 | 90分 | 90分 | |
受験料 | 8,600円 | 7,600円 |
級種 | 部 | 部 | 項目 | 項目 | 時間 |
---|---|---|---|---|---|
エキスパート | 第1部 | 知識 | 内容 | Adobe Illustrator®およびDTP、Webデザインに関する知識 |
知識問題、実技問題 と合わせて50分 |
形式 | 多岐選択解答形式 | ||||
題数 | テーマ別大問4~6問程度 | ||||
実技 | 内容 | Adobe Illustrator®の操作によるDTPファイル、及びWebデザインパーツの作成 | |||
形式 | 問題文の指示に従ってIllustrator®上で編集を行い、解答データを提出する | ||||
題数 | テーマ別大問4~6問程度 | ||||
第2部 | 実践 | 内容 | Adobe Illustrator®の操作による作品制作 | 90分 | |
形式 | 問題文の指示に従ってIllustrator®上で編集を行い、解答データを提出する | ||||
題数 | 1テーマ | ||||
スタンダード | 第1部 | 実技 | 内容 | Adobe Illustrator®の操作によるDTPファイル、及びWebデザインパーツの作成 | 40分 |
形式 | 問題文の指示に従ってIllustrator®上で編集を行い、解答データを提出する | ||||
題数 | テーマ別大問7~9問程度 | ||||
第2部 | 実践 | 内容 | Adobe Illustrator®の操作による作品制作 | 90分 | |
形式 | 問題文の指示に従ってIllustrator®上で編集を行い、解答データを提出する | ||||
題数 | 1テーマ |
Illustrator®各バージョンの対応OSは、以下のとおりです。Illustrator®クリエイター能力認定試験は、アドビ株式会社のポリシーに準拠するものとし、下表の範囲内の環境でのみ、ご受験いただけます。
※本試験は「Illustrator®iPad版」には対応しておりません。
Windows OS | CS5 | CS6 | CC2015 (v19.x/v20.x) |
CC2017 (v21.x) |
CC2018 (v22.x) |
2019 (v23.x) |
2020 (v24.x) |
2021 (v25.x) |
2022 (v26.x) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
7 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | - |
8.1 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | - | - | - |
10 | - | - | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
11 | - | - | - | - | - | - | - | - | △※2 |
Mac OS | CS5 | CS6 | CC2015 (v19.x/v20.x) |
CC2017 (v21.x) |
CC2018 (v22.x) |
2019 (v23.x) |
2020 (v24.x) |
2021 (v25.x) |
2022 (v26.x) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10.5 | ○ 10.5.7~ |
- | - | - | - | - | - | - | - |
10.6 | ○ | ○ 10.6.8~ |
- | - | - | - | - | - | - |
10.7 | - | ○ | - | - | - | - | - | - | - |
10.8 | - | ○※1 | - | - | - | - | - | - | - |
10.9 | - | ○※1 | ○ | - | - | - | - | - | - |
10.10 | - | - | ○ | ○ | - | - | - | - | - |
10.11 | - | - | ○ | ○ | ○ | - | - | - | - |
10.12 | - | - | - | ○ | ○ | ○ | - | - | - |
10.13 | - | - | - | ○ | ○ | ○ | ○ | - | - |
10.14 | - | - | - | - | ○ | ○ | ○ | ○ | - |
10.15 | - | - | - | - | - | ○ | ○ | ○ | ○ |
11 | - | - | - | - | - | - | - | ○ | ○ |
12 | - | - | - | - | - | - | - | - | △※2 |
○:使用可
△:動作しますが若干の問題あり
-:対応不可・動作保証外
※1 注意事項の詳細、対処方法等については、アドビ株式会社のWebページをご参照ください。
※2 MacOS12(monterey)およびWindows11でのIllustrator・Photoshop2022の動作対応状況について。
2022年6月現在、アドビ株式会社より「動作しますが若干の問題あり」との情報が公表されています。
下記リンクより対応状況の詳細についてご確認いただき、ご了承の上でお申込いただきますようお願いいたします。
・MacOS12(monterey)の対応状況詳細はコチラ
・Windows11の対応状況詳細はコチラ
個人の方は、ソフトウェア活用能力認定委員会が認めた「認定試験会場」にて、随時受験することができます。
(試験会場により、開催日程が異なります。)
教育機関・企業の方は、サーティファイ「認定試験会場」となることで、その団体に所属する学生・受講生・社員等を対象として受験することができます。
累計受験者数 | 95,683名(2022年3月31日時点) |
---|---|
合格率 | 73.2%(2021年度平均合格率) |
サーティファイが主催する認定試験に合格された方には、その証として「オープンバッジ」が無料で交付されます。
オープンバッジは、ICT活用教育分野における国際的な技術標準規格「IMS Global Learning Consortium」に準拠したデジタル証明です。ブロックチェーン技術によって、実質的に偽造や改ざんが不可能で、安心してご利用いただけます。取得した資格や学習成果はSNS(LinkedIn、Facebook、Twitterなど)で共有したり、ハイパーリンクを挿入したバッジ画像を、メール署名や履歴書に貼ったりできます。
STEP1 | 発行対象の資格検定試験に合格すると、試験結果通知日から2週間前後で受験申込時に登録されたメールアドレスにメール(題名:オープンバッジ授与のお知らせ)が届きます。 |
---|---|
STEP2 | メール内に記載された手順にそってオープンバッジの受領設定を行うと、受験者のバッジウォレットが作成されます。 |
STEP3 | 受領設定後の翌日、バッジウォレットにオープンバッジが格納され、受領が完了します。 |
※オープンバッジの発行方法はコチラをご確認ください。
合格された方には、「オープンバッジ」の交付に加え、「デジタル認定証明書」が交付されます。
こちらはデジタルデータとしての保存および印刷が可能です。必要に応じてご利用ください。
※「デジタル認定証明書」をサーティファイで印刷し、交付する(有料)ことも承っております。
ご希望の方は、マイページログイン後、結果画面の「認定証印刷を依頼する」よりご申請ください。
Illustrator®クリエイター能力認定試験の各級に合格された方には、その証としてソフトウェア活用能力認定委員会より「認定証」が発行されます。
また、全ての受験者の皆様に、出題分野別の正答状況ならびに、認定基準や合格基準といった情報をご案内しています。
受験後の振り返りや、認定されたご自身の保有スキルの確認にご活用ください。
※問別の正答状況、配点等の詳細は非公開としております。
認定証の再発行 |
認定証を紛失された場合や破損等により再発行を希望される場合は、認定日より1年間、再交付をしています。 ■記載内容の誤り(有料) ■送付時の認定証の汚れ・破損(無料) ■紛失(有料) ■苗字変更(有料) |
---|
認定証明書の発行 |
就職や単位認定等、企業や教育機関等に対してサーティファイが主催する認定試験の合格実績を証明する「認定証明書」を発行しています。なお、2008年以前に合格された試験の「認定証明書」の発行は終了しましたのでご了承ください。 ■「認定証明書」発行手数料:1通1,000円(税込) ■再発行申請方法 : 【認定証・認定証明書発行フォーム】に必要事項を入力の上申請してください。 |
---|
ハイライセンスシール |
Illustrator®クリエイター能力試験エキスパートに合格された方には、「認定証」に加えて「ハイライセンスシール」(1シート20枚)が無償で発行されます。保有スキルを証明するために、名刺や身分証明書などに貼り付けてご使用ください。 |
---|
ハイライセンスシール の追加発行 |
エキスパートに合格された方が、「ハイライセンスシール」の追加発行を希望される場合、 5シート(100枚)1,000円(税込・送料込)にて販売しております。 ■「ハイライセンスシール」 :5シート1,000円(税込) ※平成29年4月1日改訂 ■再発行申請方法 : 【ハイライセンスシール追加フォーム】に必要事項を入力の上申請してください。 |
---|
Copyright(C) 2007-2018Certify Inc. All Rights Reserved.