 
	サーティファイTOP > 情報処理能力認定委員会
 
				 
			 社員研修に伴う休業時間帯のお知らせ
					
					社員研修に伴う休業時間帯のお知らせ
				 デジタル人材共創連盟(デジ連)が主催する「デジタル学園祭2025」に協賛しました。
					
					デジタル人材共創連盟(デジ連)が主催する「デジタル学園祭2025」に協賛しました。
				 夏季休業期間のご案内
					
					夏季休業期間のご案内
				 2024年度 優秀受験団体表彰の受賞団体一覧を公開しました
					
					2024年度 優秀受験団体表彰の受賞団体一覧を公開しました
				 新検定「JavaScriptプログラミング能力認定試験」をリリースしました。
					
					新検定「JavaScriptプログラミング能力認定試験」をリリースしました。
				 Pythonプログラミング能力認定試験 2025年9月7日公開試験のお申込受付を開始しました
					
					Pythonプログラミング能力認定試験 2025年9月7日公開試験のお申込受付を開始しました
				 Javaプログラミング能力認定試験 2025年9月7日公開試験のお申込受付を開始しました
					
					Javaプログラミング能力認定試験 2025年9月7日公開試験のお申込受付を開始しました
				 C言語プログラミング能力認定試験 2025年9月7日公開試験のお申込受付を開始しました
					
					C言語プログラミング能力認定試験 2025年9月7日公開試験のお申込受付を開始しました
				 情報処理技術者能力認定試験 2025年9月7日公開試験のお申込受付を開始しました
					
					情報処理技術者能力認定試験 2025年9月7日公開試験のお申込受付を開始しました
				 「基本情報技術者試験」科目A試験免除制度におけるサーティファイ提供「修了認定に係る試験」が、独立行政...
					
					「基本情報技術者試験」科目A試験免除制度におけるサーティファイ提供「修了認定に係る試験」が、独立行政...
				
 
			 
							近年、IT(Information Technology)いわゆる情報処理技術の進化があらゆる場面で加速度的に進んでいます。インターネットの爆発的な普及やモバイル端末の急速な拡大、メインフレームからパーソナルコンピュータあるいはローカルサーバへのダウンサイジング、さらにはハードウェアやソフトウェアのオープン化など、当初は計算処理が主体であった「電子計算機」が、今や、わたしたちの生活基盤を支える「情報処理システム」へと進化しています。しかしながら、その一方で、ビックデータを取りまく交通管制システムの障害や金融システムのトラブル、あるいは、個人情報の漏洩やハッキングといったリスクが人々の生活を脅かす危険性も増加しています。このようなあらたな情報化時代において社会インフラとしてのITの役割はますます重要となり、システム設計やプログラミング開発に関わるIT技術者やプログラマー、システムエンジニアといった「高度IT技術者」の育成が急務となっています。
サーティファイ情報処理技術者能力認定委員会では、こうした社会ニーズに応え、高度ITエンジニアに求められるスキルを細分化してレベル別に測定する認定試験を1983年より提供し、多くの皆様から高い評価をいただいております。就職・転職場面における自己の能力証明としてはもちろんのこと、ビジネスシーンにおいて求められるITスキルを習得するための道具として是非ご活用いただきたくご案内申し上げます。
サーティファイ情報処理能力認定委員会 委員長 廣瀬 通孝
Copyright(C) Certify Inc. All Rights Reserved.