ビジネス・インターネットカレッジ
転職に向けたスキルアップへ。
コミュニケーション能力の習得のため「コミュニケーション検定」にチャレンジ。
コミュニケーション検定の学習内容
実践をたくさん盛り込んだ授業を行い、授業の成果としてコミュニケーション検定の合格を目指します。
コース紹介
コミュニケーション検定 上級講座
コミュニケーション検定を受けた感想
家後 真由美さん、土屋 咲子さん、宮島 由美子さん
最初は面接に役立つとのことでどんな試験かも解らないまま受験申し込みをしました。
テキストを購入して勉強していくうちにその意味が理解できるようになってきて、面白くなってきました。ビジネスマナーについての細かい点まで勉強でき、今まで正しいと思っていたことが間違っていたことに気づくなど、自分にとってとてもプラスになったと思います。合格後もテキストは繰り返し読み続けています。
講師から
小田 芽久美先生
キャリア・コンサルタントとして、転職を希望される方々を支援してきましたが、就職や転職の際には、その方の意欲、専門性に加え、コミュニケーション能力が大きく影響してきます。
コミュニケーション能力が高い方は、自己アピールなどの自分自身の考えを表現することが上手であると同時に、相手の話を聞くことも上手にできますので、人間関係も上手につくることができると思います。
お仕事だけでなく、日常生活においても大切なコミュニケーション能力を身につけて、新しい自分を発見してみましょう。
講座に関するお問合せ
新潟市中央区南笹口 1-1-54明治安田生命新潟駅南第2ビル 2 階
TEL 025-240-1641 e-mail info@pudubrain.co.jp
URL http://www.pudubrain.co.jp/
開講講座のご紹介
講座の特徴
コミュニケーションの力を身につけていただくために、参加者の皆様には、たくさん話をしてもらう機会をもうけています。
なかなか、話すことが苦手、という方もいらっしゃいましたが、ゲーム形式の授業なので、スムーズに溶け込むことできました。
授業実施後の効果
コミュニケーション能力はそんなに簡単に身につくものではない!と思っている方もいらっしゃるのではありませんか?決してそのようなことはありません。
正しい言葉遣い、話をする順序、相手の状況に応じた話し方、などは学習したその日から実践することができます。今回参加いただいた皆様も、コミュニケーションに関する新たな知識をたくさん身につけていただきました。
参加者の声 家後 真由美さん
私は面接試験に対して、どのように勉強してよいのかわからなかったので不安でした。
しかし、実技試験に関する試験対策講座で、本番と同じように個別での実践練習が出来ました。おかげで本番の試験の励みになりましたし、面接練習をすることで実際の企業面接での自信がつきました。この試験勉強を通して、自分なりの学習方法をつかむこともでき、前向きにチャレンジすることができました。受験したこと、合格したことは私にとって本当に良い経験になったと思います。
お仕事の関係上、通うのが難しい、授業は何時から?など参加したいけど、なかなか出来ないという方も、専門のスタッフがみなさんの学習を一緒にお手伝いいたしますので、お気軽にお問合せください。
次回講座のお申込等に関するお問合せ
新潟市中央区南笹口 1-1-54明治安田生命新潟駅南第2ビル 2 階
TEL 025-240-1641 e-mail info@pudubrain.co.jp
URL http://www.pudubrain.co.jp/