PJC サーティファイ

  • よくある質問・お問い合わせ
  • ログイン
  • 資料請求はこちら

ビジネス能力認定 サーティファイ

MENU

資料請求

よくある質問・お問い合わせ

受験するには

現在受験を受け付けておりません。
次回の実施が決定次第お知らせいたします。

開催日時 現在受験を受け付けておりません。
開催地 未定    
試験内容 Part1. 基礎知識編(読解):30分
Part2. 事例編(聴読解):50分
合計:80分
申込方法
  1. 下の「一斉試験に申し込み」ボタンをクリックしてください。
  2. 専用サイトからお申し込みをおこなってください。
  3. お申し込みと受験料のお支払後に試験日の1週間前までに「受験票」をお届けします。
  4. 受験日には、「受験票」「筆記用具(ボールペン不可)」「身分証明書」を持ってきてください。
  5. 試験結果は、受験後約3週間で郵送で届きます。

実践日本語コミュニケーション検定(PJC)とは?

どんな検定?

「日本語の正しい使い方」と「日本の仕事の現場や日常生活で必要とされるコミュニケーションの能力」を測定します。
日本語をある程度理解した人の、もう一歩上のコミュニケーションスキルを見るものです。

メリットは?

自分の会話のレベルを知ることができます。日本独特の企業の習慣やビジネスマナーについても勉強できます。

活用できる分野・職種は?

サービス業、ITエンジニア、販売職、技術開発、営業職、事務職、看護師など。居酒屋やコンビニなどアルバイト先でも役立ちます。

他の日本語試験との違い

Q. 他の試験との併用はできますか?

はい、可能です。実践日本語コミュニケーション検定(PJC)は、語彙や文法を既にある程度身につけているという前提のもと、  国内外の日本企業や日本での日常生活で必要とされるコミュニケーション能力とビジネスマナーについて出題しています。既存の  日本語試験と併用することで、より総合的な日本語能力を測定することができます。

Q. BJTビジネス日本語能力テストとの違いは何ですか?

実践日本語コミュニケーション検定(PJC)は、具体的なシチュエーション別の場面に応じたコミュニケーション行動について出題しています。また、日本企業における仕事への取り組み方やビジネスマナーの基礎に関する理解度も測定しています。

Q. 日本語能力試験(JLPT)との相関関係はありますか?

モニタリング試験結果(※以下のグラフ参照)からは一定の相関関係が見られます。日本語能力試験(JLPT)の上位レベル取得  者ほど実践日本語コミュニケーション検定(PJC)でも上位のレベルを取得する傾向にあります。ただし、JLPTのN1、N2取得者  でもPJCのDレベルとなる人やJLPTのN3取得者でもPJCのBレベルとなる人が若干数見られました。これはコミュニケーション能  力を重視するPJC独自の測定基準によるためと考えられます。PJCで上位レベルを取得するためには、文法などの言語知識だけで  なく、日本語による実践的なコミュニケーション能力が必要なことがわかります。

問題事例・サンプル問題

Part1. 基礎知識編とPart2. 事例編(聴解/聴読解)の2部構成で日本語コミュニケーション能力を問います。


プライバシーマーク

Copyright(C) 2007-2024Certify Inc. All Rights Reserved.

ページの先頭へ